ひな祭り

春の訪れを少しずつ感じられる季節になり、境内に残った雪山も小さくなってきました。

今日、3月3日の「ひな祭り」は「桃の節句」とも呼ばれる女の子の成長を祈る行事です。

綺麗な「ひな人形」を飾り、桃の花や菱餅・白酒などを供え、

ちらしずし・甘酒・はまぐりのお吸い物などをいただいて、節句をお祝いします。

ひな人形には厄を取り除く意味合いなどもあり、地域によっては身に付いた穢れなどをひな人形に移し、

川や海に流す「流し雛」を行っています。

子どもたちの健やかな成長や良縁などを願い、髙瀬神社でも社務所・参集殿に「ひな人形」を飾っています。

1

2

— posted by takaseesakat at 10:08 am  

四季の御守「春」

3月1日より、ご祈祷を受けられた方に授与している「御守」のデザインが「冬」から「春」へと変わりました。

「春」の御守は桜色の生地に、春を象徴する桜の花が描かれています。

昨年の7月から始めた「四季の御守」ですが、ようやく4種類すべてをご紹介することが出来ました。

「春」の御守は5月末まで授与しております。

日本気象協会は富山県の桜(ソメイヨシノ)の開花予想を4月5日頃と発表しました。

待ち遠しい春、4月には神社前の大門川沿いが桜色に染まります。

受験生の合格祈願も多くなりました。それぞれ桜が見事に咲きますようお祈りいたします。

1

— posted by takaseesakat at 10:52 am  

Created in 0.0047 sec.
prev
2017.3
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31