高瀬神社の結婚式 Ceremony
当日の流れ
- 
								
1.挙式説明
							 - 
								
2.手水
							 - 
								
3.参進
							 - 
								
4.修祓(お祓い)
							 - 
								
5.祝詞奏上
							 - 
								
6.三献の儀(三三九度の盃)
							 - 
								
7.指輪交換
							 - 
								
8.誓詞奏上
							 - 
								
9.玉串拝礼
							 - 
								
10.神楽奉納
							 - 
								
11.親族固めの盃
							 - 
								
12.斎主挨拶・記念品授与
							 
記念品
- 
								
								三組盃~三三九度の盃~
大中小の盃を三つ重ね一組とした「三組盃」。
三つの盃には「両親への感謝」「縁結びの神様への誓い」「両家の繁栄」の願いが込められています。 - 
								
								結びのお守り えんじゅ(縁授)
神前結婚式を挙げた新郎・新婦に、結びのお守り「えんじゅ」を授与しております。
縁起の良い「えんじゅ」の木玉を愛の結晶「しけ絹」の袋で大切に包んだ越中一宮 高瀬神社だけのお守りです。 - 
								
								結婚記念のご朱印帳
神前結婚式で結ばれたご夫婦に授与する、特別なご朱印帳です。
夫婦相和の誓いを胸に、全国の神社をお参りして大神様の御加護をいただかれるよう祈念して、ご朱印帳を授与しております。